リウマチ財団登録医
新規手続き
資格要件
リウマチ財団登録医の登録資格は、申請時に 3 年以上の臨床経験が有り、現在に至るまで通算 1 年以上リウマチ性疾患の診療に関わっていること。※平成16年以降医師資格取得者は初期臨床研修修了者であること
申請書類
①日本リウマチ財団登録医申請書
リウマチ財団登録医、日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医いずれか2名の推薦(登録申請書の推薦医師署名欄)。
②履歴書
③免許証写し
④リウマチ性疾患診療患者名簿
直近5年間において10例のリウマチ性疾患診療患者名簿
⑤リウマチ性疾患診療記録
④のうち5例についてはリウマチ性疾患診療記録提出
⑥単位取得証明書一覧表
直近5年間において、財団主催・認定の教育研修会に参加し20単位以上を取得。
- 単位取得証明書一覧表 ※裏面に、 単位取得証明書(原本)を貼付
- リウマチ月間リウマチ講演会
- リウマチの治療とケア教育研修会
- RAトータルマネジメントフォーラム
- 単位認定教育研修会
- 単位数付与の特例
▼ 財団主催・認定の教育研修会
教育研修会に出席して20単位以上の取得が難しい場合 ▼ 下記AからDを単位に充当することができる。
A.治験(医療機器臨床試験を含む)等責任医師等で、リウマチ性疾患の治験に参加した場合
10単位
治験業務従事証明書 ※直近5年間に1回のみ。
B.大規模災害発生時にリウマチ性疾患患者のリウマチ診療等に従事した場合(実地訓練を含む)
5単位
- 災害時リウマチ患者支援事業(実地訓練)従事証明書 ※直近5年間に1回のみ。
C.厚生労働省助成事業により実施した「リウマチ相談員養成研修会」に参加した場合
3単位
※直近5年間に1回のみ。 証の写しを提出。
D.リウマチ性疾患に関する学術論文、あるいは学会、財団が主催・認定した教育研修会・研究会等での発表等
●リウマチ性疾患に関する学術論文
筆頭者:5単位
共同研究者:3単位●学会、財団が主催・認定した教育研修会・研究会等での発表等
筆頭者:3単位
共同研究者:2単位
- 教育研修単位充当一覧表(発表・論文) ※学術論文、学会・教育研修会等での発表等の写しを提出
新規申請の特例により「日本リウマチ学会リウマチ指導医」の資格をお持ちの場合は
上記の申請書類①②③と日本リウマチ学会リウマチ指導医証(コピー)のみで申請可能です。
上記の申請書類①②③と日本リウマチ学会リウマチ指導医証(コピー)のみで申請可能です。
ホームページリンク掲載のお願い
合格通知後
日本リウマチ財団登録医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士の所属する医療機関に貴医療機関のリンクを設置することで、診療内容や紹介、診療時間等の情報を提供することができます。