リウマチ財団登録医
更新申請
日本リウマチ財団登録医
リウマチ財団登録医を更新すると
●日本リウマチ財団ホームページ 「日本リウマチ財団登録医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士の所属する医療機関」に医療機関、氏名、職種等が掲載されます。※掲載同意者のみ。
➳リウマチのスペシャリストがいる医療機関を探している患者さんや、医療従事者への情報発信として活用中!
●定期発行しているリウマチ財団ニュースが配布(配信)されます。
●日本リウマチ財団が主催(共催)、認定する研修会の開催案内等の情報が得られます。
●リウマチ月間リウマチ講演会やリウマチの治療とケア教育研修会等の受講料が割引されます。
➳常に最新の知識を学び、専門性と技術を高めることでリウマチ医療に貢献!
●登録者名簿に登録し、登録証を交付します。
●リウマチ財団登録医には登録医証用パネルを贈呈し、リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師、リウマチ財団登録理学・作業療法士にはピンバッチを授与します。
●リウマチ性疾患に対する医療・ケアの向上に大きく貢献した個人や団体を「日本リウマチ財団リウマチ専門職表彰制度」の候補者として推薦することが出来ます。
要件及び更新申請書類
令和7年度資格更新該当者は、昭和61年度、平成1,4,7,10,13,16,19,22,27年度、令和2年度にリウマチ財団登録医を取得された方です。
※但し ▼ 以下の 1. 2. 3. 4. いずれかに該当される方は資格再審査の特例があります。下記(特例)の申請書類をご確認ください。
1. 65歳以上の者で10年以上継続して登録医
2. 15年以上継続して登録医
3. 日本リウマチ学会リウマチ専門医
4. 日本整形外科学会認定リウマチ医
申請手続き等
申請期間 | 毎年3月1日~5月31日(消印有効) |
---|---|
有効期間 | 登録日(取得年6月1日)から5年間 |
更新料 | 20,000円 10,000円※日本リウマチ学会リウマチ専門医 又は日本整形外科学会認定リウマチ医 |
振込方法 |
郵便振替の場合 金融機関の場合 |
申請書送付先 |
〒105-0004 |
結果通知 | 8月中を予定しています |
問い合わせ先 | 日本リウマチ財団事務局 電話 03-6452-9030 E-mail:nursejrf@rheuma-net.or.jp |
リウマチ専門職制度のご案内
X(旧ツイッター)のフォローをお願いします
登録専門職の情報などを随時発信しています。